カーメイトの子ども用見守りGPS“coneco(コネコ)”の料金や機能を詳しくご紹介していきます。
- 子ども用GPS“coneco(コネコ)”料金&機能詳細
- カーメイト“coneco(コネコ)”の料金
- coneco(コネコ)の精度
- カーメイト“coneco(コネコ)”の位置情報更新間隔
- カーメイト“coneco(コネコ)”のバッテリー持ち
- カーメイト“coneco(コネコ)”の通知エリア登録数
- カーメイト“coneco(コネコ)”のメッセージ機能
- カーメイト“coneco(コネコ)”の乗り物通知
- カーメイト“coneco(コネコ)”の見守り人数
- カーメイト“coneco(コネコ)”のカバー
- カーメイト“coneco(コネコ)”の特徴、レビュー&口コミ、評判
- カーメイト“coneco(コネコ)”
- カーメイト“coneco(コネコ)”公式サイト
- その他のおすすめ子ども用GPS
子ども用GPS“coneco(コネコ)”料金&機能詳細
メッセージの送受信ができる子ども用見守りGPS

カーメイトの子ども用見守りGPS“coneco(コネコ)”の料金や機能を一覧にまとめました。
他の子ども用GPSと比較したい場合は一番右の行のリンクから比べられます。
coneco(コネコ) | 他のGPSと比較する | |
---|---|---|
本体料金(税込) | 19,800円 | |
月額料金(税込) | 480円(初月無料) Good! | |
2年間合計(税込) | 30,840円 | 他のGPSは? ⇒価格比較 |
キャンペーン後価格 | ||
位置更新間隔(分) | 1・3・5・10 Good! | 他のGPSは? ⇒更新間隔比較 |
バッテリー持続時間(約) | 約4日 | 他のGPSは? ⇒バッテリー比較 |
通知エリア登録数(カ所) | 5カ所 | 他のGPSは? ⇒通知エリア比較 |
通知ボタン | 〇(メッセージ) Good! | 他のGPSは? ⇒通知ボタン比較 |
乗り物通知 | 〇 Good! | 他のGPSは? ⇒乗り物通知比較 |
履歴保存日数 | 1年 Good! | |
見守り人数 | 5人 Good! | 他のGPSは? ⇒見守り人数比較 |
1スマホ登録可能GPS数 | 5台 | |
充電時間(約) | 3時間 | |
GNSS (人工衛星測位システム) | GPS | 他のGPSは? ⇒精度比較 |
その他測位方式 | Wi-Fi 携帯基地局 | |
通信方式 | LTE-M | |
通信エリア | ドコモ | |
本体カラー | ホワイト | |
専用カバー(税込) | 他のGPSは? ⇒専用カバー比較 | |
充電方法 | USB Type-C | |
付属ケーブル | 〇 | |
耐久性 | IPX3 | |
保証 | 1年 | |
製造国 | 日本 | |
その他 |
カーメイトの子ども用GPS“coneco(コネコ)”の価格や機能を詳しくご紹介します。
カーメイト“coneco(コネコ)”の料金

coneco(コネコ)を2年間使用すると合計30,840円。
他の子ども用見守りGPSと比べると価格は高いです。2年間の合計で、安いものは9,000円台からあります。
ただ、メッセージの送受信機能がある子ども用GPSは現在ほとんど発売されていないので、メッセージ機能重視で選ぶのであればconeco一択になるかと思います。
他の子ども用GPSと価格で比べる
coneco(コネコ)の精度


精度に満足という口コミはたくさんあります。その点をご理解いただいた上で、ここでは精度があまりよくないという口コミをいくつか見てみます。




私はGPS BoTを使っていますが、
位置情報のずれなど同じようなことは
たまに起きます。
さらにconecoのレビューを読んでみたい方はこちらから(conecoのレビューページに飛びます)↓
coneco公式サイトでの精度の記載


上の画像の〇で囲った部分に書かれていることを抜粋します。




子ども用GPSを精度で比較しました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
カーメイト“coneco(コネコ)”の位置情報更新間隔


conecoは1、3、5、10分から位置更新間隔が設定できます。
位置情報更新間隔について他のGPSも見てみたい方はこちらから
カーメイト“coneco(コネコ)”のバッテリー持ち


coneco(コネコ)のバッテリー持ちは約4日ということなので、休日以外に平日にも1回充電をする必要があります。
バッテリーが少なくなると通知が来ますので、充電のし忘れを心配することはありません。
2021年5月現在、バッテリー持ちを売りにしているGPSがいくつかありますが、どれも1回充電すると約1か月もちます。
他の子ども用見守りGPSとバッテリー持ちを比較したい場合はこちらから
カーメイト“coneco(コネコ)”の通知エリア登録数


coneco(コネコ)の通知エリアは5カ所まで登録することができます。
実際私が登録している数は3つですので、5つもあれば充分かなという気がします。
子ども用GPSを通知エリアで比較したい場合はこちらから
カーメイト“coneco(コネコ)”のメッセージ機能


conecoの一番の特徴が、メッセージの送受信機能があることです。
通知ボタンのある子ども用GPSはいくつかありますが、現在メッセージの送受信機能があるのはconecoだけかと思います。
通知ボタンのある子ども用GPSを見てみたい方はこちらから
カーメイト“coneco(コネコ)”の乗り物通知
coneco(コネコ)には乗り物通知もあります。
乗り物通知ってなに?乗り物通知のある他のGPSも見てみたいという方はこちらから
カーメイト“coneco(コネコ)”の見守り人数


1台のGPSを何人で見守ることができるかの数です。
conecoの見守り人数は5人です。例えばお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんに加えてさらに1人でお子さんを見守ることができます。
他の子ども用GPSと見守り人数を比較したい方はこちらから
カーメイト“coneco(コネコ)”のカバー
conecoは専用カバーがありません。
初めから専用カバーとセットで販売されているGPSもあります。本体が到着したらすぐにカバーを付けて使い始めることができるのでとても便利です。
カバーが付属されているGPS⇒【soranome】





子ども用GPSを専用カバーで
比較した記事はこちらです
カーメイト“coneco(コネコ)”の特徴、レビュー&口コミ、評判
conecoのレビューや口コミ、特徴、評判はこちらの記事をご覧ください。
カーメイト“coneco(コネコ)”
上のアマゾンでconecoのリンクが出てこない場合は下の検索をご利用ください。
カーメイト“coneco(コネコ)”公式サイト
その他のおすすめ子ども用GPS
その他の子ども用GPSの紹介記事はこちらから


当サイトいちばんの人気記事です。ぜひご覧ください。