子ども用GPSをさまざまな角度から比較してランキングにしました。
お子様のGPS選びの参考にしていただければ幸いです。

おすすめの子ども用GPSをまとめてご紹介した記事はこちらになります。
当サイトいちばんの人気記事ですので良かったらご覧ください。
子ども用GPS安さランキング
やっぱり値段が一番気になりますよね。子ども用GPSってどのぐらいのお値段なのでしょうか?
2年間使用したときの価格で比較してみました。




なぜ2年間で比較するかというと、GPS本体の電池が少しずつ消耗してきて、だいたい2年ぐらいで買い替えを考えるからです(最後のほうは毎日充電が必要になってきます)。我が家も2年ぐらいで新しいGPSに買い換えました。
👑 1位 | あんしんウォッチャー(月額無料タイプ) | キャンペーン価格16,368円 |
👑 2位 | あんしんウォッチャーLE(毎月支払いタイプ) | キャンペーン価格16,372円 |
👑 3位 | どこかなGPS2![]() | 16,984円 |
1位と2位はKDDIのあんしんウォッチャーです。買い切りタイプと毎月支払いタイプで値段が異なりますが、GPS本体は同じものです。
あんしんウォッチャー(あんしんウォッチャーLEも含む)は価格が安いだけでなく機能面も充実しているのでコスパ最高の子ども用GPSです。




子ども用GPS選びに迷ったら、あんしんウォッチャーをおすすめします。
あんしんウォッチャー(LE)公式サイト
(本体価格が割引きになるキャンペーン中です)
通販サイトはこちらから↓(キャンペーンは上記公式サイトのみの可能性があります。)
4位以下などさらに詳しくはこちらの記事をご覧ください。
子ども用GPS精度・正確さランキング
測位方法が多いGPSランキング
測位方法が多い順に子ども用GPSをランキングにしました。実際の正確さは使う環境によって変わってくるかと思います。
👑 1位 | みてねみまもりGPS![]() | 人工衛星5種+補強システム Wi-Fi、携帯基地局 アシストGPS 加速度センサー |
👑 2位 | ソラノメ![]() ![]() | 人工衛星5種 Wi-Fi、携帯基地局 アシストGPS |
👑 3位 | BoTトーク![]() | 人工衛星4種+補強システム Wi-Fi、携帯基地局 アシストGPS モーション測位 |
4位以下やさらに詳しくはこちらの記事をご覧ください。
人工衛星数の多い子ども用GPSランキング
以下のGPSは5つの人工衛星を使って測位してくれます。どれも1位です。
👑 1位 | あんしんウォッチャー | |
👑 1位 | soranome(ソラノメ) |
![]() ![]() |
👑 1位 | どこかなGPS | ![]() |
👑 1位 | みもり | ![]() |
👑 1位 | みてねみまもりGPS | ![]() |
2位以下やさらに詳しくはこちらの記事をご覧ください。
おすすめ子ども用GPSバッテリー容量ランキング
リチウムイオンのバッテリー容量が2,000mAhあると、1.5分間隔の位置情報更新でも1ヶ月ほど電池が持ちます。
電池がが少なくなってくるとアプリに通知が届きますので、充電を忘れることはないと思いますが、できるだけ充電回数を減らしたい方は参考にされると良いですね。
他の子ども用GPSのバッテリー容量など、さらに詳しくはこちらの記事をご覧ください。
子ども用GPS見守り可能な人数ランキング
他の子ども用GPSの見守り可能な人数や、見守り人数が何人のGPSを選べばいいの?など、詳しくはこちらの記事をご覧ください。