PR キッズケータイ

GPS機能ありauキッズケータイを契約・購入する際のポイント

子ども用見守りGPS おすすめ 比較 ランキング

kodomo no GPS

子ども用GPSを使い始めて早5年。 これまで6台以上のGPSを使ってきました。 登下校や習い事に子ども用GPSをフル活用中!

auのキッズケータイにはマモリーノ4とマモリーノ5がありますが、GPS機能の使いかたに少し違いがあります。

そのため月額料金も変わってきます。

マモリーノ4と5のどちらを購入すればよいのか、ポイントをお伝えします。

auのキッズケータイ2021年

auキッズケータイ
出典:au

2021年3月現在、auから発売されているキッズケータイはmamorino(マモリーノ)4と5です。

mamorino(マモリーノ)4が2018年モデル、mamorino(マモリーノ)5が2019年モデルです。

auキッズケータイの値段

auのキッズケータイはマモリーノ4の方が安いです。

私がauキッズケータイを購入した2020年7月の情報になりますが、マモリーノ4もマモリーノ5も本体価格は同じでしたが、マモリーノ4は“即時ポイント値引き”というものがありその場で5,500円割引をしてくれました。

auキッズケータイ

auキッズケータイの月額料金

auキッズケータイ
出典:au

auキッズケータイの月額料金はマモリーノ4でも5でも変わらず550円(税込)です。しかし、これからお伝えしますGPS機能を使うとマモリーノ4と5で値段が変わってきます。

auキッズケータイのGPS機能

auキッズケータイ
出典:au(マモリーノ5)

auキッズケータイのマモリーノ4でも5でもGPS機能が使えますが、無料で使えるのはマモリーノ5です。

マモリーノ4は別途契約が必要です。

auキッズケータイ/マモリーノ4のGPS

auキッズケータイ
出典:au(マモリーノ4)

マモリーノ4でGPS機能を使うには別途“安心ナビ”というものに登録する必要があります。

親のスマホに安心ナビのアプリをダウンロードして使う形になりますが、利用料金が330円(税込)/月かかります。

GPS機能付きでauキッズケータイの月額料金は

  • マモリーノ5は550円(税込)/月
  • マモリーノ4は880円(税込)/月

となります。

マモリーノ4で5,500円値引きしてもらったことを考えると、GPS機能を付けてauのキッズケータイを1年半ぐらい使うとどちらも同じ価格になります。

マモリーノ4のGPSが無料で使える?

もしかしたらマモリーノ4のGPS“安心ナビ”の料金を支払わなくても使える方がいらっしゃるかもしれません。

auスマートパスプレミアムに加入していませんか?

auスマートパスプレミアムなら無料

auスマートパスプレミアムの会員であれば、提供されているサービス「アプリ取り放題」の中に“安心ナビ”が入っていますので、無料でダウンロードして使うことができます。

auスマートパスプレミアム(公式)

auスマートパスプレミアムは月額548円(税込)

auキッズケータイ用の安心ナビアプリ利用料が330円/月、auスマートパスプレミアムが548円/月。

auスマートパスプレミアムは安心ナビ以外にも様々なサービスが受けられるので、安心ナビの利用料金を払おうかと思っていらっしゃる方は、auスマートパスプレミアムを検討してみてもいいかもしれません。

初回30日は無料でお試しができて、無料期間中に解約すれば一切料金はかかりません。

auスマートパスプレミアムで受けられるサービスについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。

auキッズケータイにGPSを付けないという選択も

GPS BoT

学校は携帯が持ち込み禁止のことが多いですよね。

そのため我が家ではauキッズケータイの他に学校用に子ども用のみまもりGPSも使っています。

子ども用のGPSを持っている場合は、安いマモリーノ4で契約して、GPSを付けなくてもいいかもしれません。そうすればマモリーノ5から5,500円値引き&月額550円でお得に利用できます。

子ども用GPS

子ども用のGPSについては以下の記事を参考にしていただければと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
子ども用見守りGPS おすすめ 比較 ランキング

kodomo no GPS

子ども用GPSを使い始めて早5年。 これまで6台以上のGPSを使ってきました。 登下校や習い事に子ども用GPSをフル活用中!

おすすめ記事

子ども用GPS おすすめ 使ってみた 比較 ランキング 1

いつまでたっても子どもが帰ってこない… なんて経験はありませんか? そんな悩みを解決してくれるのが子ども用GPSです。 この記事では “子ども用GPSにはどんな種類があるの?” “1番おすすめの子ども ...

子ども用GPS おすすめ 月額料金 安い ランキング 2

この記事では月額無料の子ども用GPSだけに絞ってご紹介します。 買い切りタイプのGPSは数機種しかないので選択肢が少なく選びやすいかと思います。 この記事で分かること 一番おすすめの月額無料GPSは? ...

-キッズケータイ
-,