auキッズケータイ/マモリーノ4
2020年7月、auキッズケータイ/マモリーノ4を購入しました。マモリーノ5も発売されていますがマモリーノ4にした理由は
- マモリーノ5に比べて価格が安かったから
- 最低限の機能(通話とGPS)があれば十分だと思ったから
です。
auキッズケータイ/マモリーノ4のGPSは無料では使えなかった!
キッズケータイに求める機能といったら
- 親と電話ができること
- 居場所が分かること
が大半だと思います。
その片方の“居場所”を知るためのGPS機能を使うには、マモリーノ4の場合は無料ではなくさらに別料金がかかります!
auキッズケータイ/マモリーノ4,5でGPS利用ならauの“安心ナビ”(など)に登録が必要
GPS機能のサービスが使える安心ナビの利用料は月額330円(税込)。無料では使うことができないのですね…。
auスマートパスプレミアム(月額548円税込み)の会員であればその中に安心ナビも含まれていますのでスマートパスプレミアムの会員になるのもありです。
安心ナビだけで330円、あと218円多く払えばauスマートパスプレミアムの全サービスが使えます。
そしてauスマートパスに入会するのであればauスマートパスプレミアムの会員になったほうがお得感が多い気がします。auスマートパスプレミアムについては後述します。
auスマートパスプレミアム(公式)auキッズケータイ/マモリーノ5は無料で居場所通知機能あり
auキッズ携帯マモリーノ5もGPS機能を使うには安心ナビやスマートパスプレミアムへの入会が必要ですが、入会しなくても(無料で)SMSをつかって位置情報のURLを取得することができます。使用方法は以下をご覧ください。
auスマートパスプレミアムとは
映像・音楽・書籍が読み放題だったり、日替わりでレストランや映画の割引クーポンが届いたりauPAYマーケットで対象商品の送料がすべて無料になったり。毎月の月額情報料だけですべての特典を利用できます。もちろんGPS機能が使える安心ナビも入っています。初回30日間無料です。
auキッズケータイ/マモリーノ4の月額料金など
auキッズケータイ/マモリーノ4の本体価格や月額料金などを下の記事にまとめました。購入時の注意点も書いてあります。よろしければご覧ください
子ども用GPS
我が家ではマモリーノ4でGPSの契約はせずに、別に子ども用のGPSを持っています。(携帯持ち込み禁止の学校にも持って行くことができて便利です。)
我が家で使っている子ども用GPSについてはこちらの記事をご覧ください。