- kodomo no GPS HOME >
- kodomo no GPS
kodomo no GPS

子ども用GPSを使い始めて早5年。 これまで6台以上のGPSを使ってきました。 登下校や習い事に子ども用GPSをフル活用中!
おすすめ子ども用GPSのご紹介!
あんしんウォッチャーは休止ができるGPS 私も現在使用中の子ども用GPSのあんしんウォッチャー。 あんしんウォッチャーは、他のGPSにはあまり見られないのですが 休止 ができます。 ちなみにまもサーチ3も解約ができる子ども用GPSです。 あんしんウォッチャー再登録の期限は? あんしんウォッチャーを休止する場合、再契約するには期限があります。 期限は同じau IDを使い 解約月の翌月末まで です。 再登録には費用がかかる あんしんウォッチャーの解約・再登録は何回でもできます。 しかし再登録ごとにauHOME ...
KDDIのGPS、あんしんウォッチャーを購入しました。 今回は実際に使ってみてのレビューをお届けします。 あんしんウォッチャーはおすすめ? まずお知りになりたいのは あんしんウォッチャーってどうなの?おすすめなの? ということだと思いますので、結論から書いていきたいと思います。 あんしんウォッチャー、良いです。 これまでいろいろな子ども用GPSを使ってきましたが、メインの機能であるGPSの精度に関してはどの商品も文句なし、といった印象です。もちろんあんしんウォッチャーも、です。 あんしんウォッチャーがおす ...
子ども用GPSのconeco(コネコ)を使ってみました。今回は使ってみたレビューを書いていきたいと思います。 conecoが届いてから本体やアプリの設定までのレビューはこちらから↓ 使ってみてconecoはどう?(結論から) このレビューを読んでくださっている方は、結局conecoはどうなの?良いの?ということが気になっていらっしゃると思いますので、結論から書きたいと思います。 使ってみた感想は・・・良いです! 位置情報の精度はGPS機能のみの製品と比べるとやや劣る気がしますが、 GPS機能だけの商品は何 ...
左まもサーチ2、右まもサーチ3 まもサーチ2に引き続きまもサーチ3を使ってみました。 今回はまもサーチ3のレビューと、まもサーチ2から乗り換えたらどうなるの?といったことを中心に書いていきたいと思います。 まもサーチ2のレビューはこちらから↓ 記事の最後に再度ご紹介しますが、まもサーチの料金や機能についてはこちらでご紹介しています↓ まもサーチ3はどう?おすすめ? 結論から先に書きますが、良い商品だと思います。おすすめできます。 まもサーチ3のGPSの精度はどう? これまで6つほど子ども用GPSを使ってき ...
この記事では月額無料の子ども用GPSだけに絞ってご紹介します。 買い切りタイプのGPSは数機種しかないので選択肢が少なく選びやすいかと思います。 この記事で分かること 一番おすすめの月額無料GPSは? その他の月額不要GPSは? 買い切りタイプGSPのメリットデメリット など ちなみに月額料金のあるタイプも含めた比較記事はこちらになります。ぜひ参考にしてください。 現在、買い切りタイプといえるGPSは2商品あります。 KDDIのあんしんウォッチャーとコクヨのはろここです。 もう2商品挙げるとすると「どこ ...
いつまでたっても子どもが帰ってこない… なんて経験はありませんか? そんな悩みを解決してくれるのが子ども用GPSです。 この記事では “子ども用GPSにはどんな種類があるの?” “1番おすすめの子ども用GPSは?” など、実体験をもとに比較しランキング形式にしてご紹介します。 この記事で分かること 小学生幼稚園生に1番おすすめの子ども用GPS 現在発売されている子ども用GPSを順にご紹介(シンプル→多機能) 料金・機能などで比較した色々ランキング 子ども用GPSの疑問にお答え(FAQ) など イチ押し ...
conecoを使ってみました。 この記事では商品を受け取ったところから開封、conecoのアプリ設定までをレビューします。 conecoパッケージ外観 箱の大きさはおよそ縦12cm×横18.cm×厚さ4cmです。 比較のためにSuicaを置いてみました。 箱の裏側です↓ 側面にもいろいろ情報が載っています。 反対側の側面 coneco(コネコ)の箱の中身 パッケージを開けると一番上にconeco本体がありました。 coneco本体の下に付属品が入っているようです。 coneco本体の下にクイックスタートガ ...